【こっさ。通信】2月24日号
■◆■◆■◆■◆■◆■
こっさ。通信 2月24日号
■◆■◆■◆■◆■◆■
いつもご利用いただきありがとうございます。
またまた大寒波到来で、
大変な思いをされている地域の皆様は、
どうぞお気をつけてお過ごしください。
雪が降っていない地方の皆様も、
乾燥が続いていますので、
風邪や火の元にお気をつけください。
さて、19周年を記念して発売した
「39セット」「はなだま 春夏秋冬」をご注文いただきありがとうございました。
今週はあひろ屋や梨園染から新柄手ぬぐいなどが入荷しました。
また、2月の限定販売「SOSOGの手ぬぐい」は、
いよいよ今週末までとなりました。
【目次】
■商品入荷情報
■19周年記念企画
■2月の期間限定販売『SOSOG 春の暮らしに寄り添う手ぬぐい』
■季節のおすすめ
------------------------------------
■商品入荷情報
あひろ屋のリ・デザイン手ぬぐいが4種類(2柄)、
梨園染からは新柄手ぬぐいなど3柄入荷しました。
【新入荷商品一覧】
https://www.cossa.jp/new
◆あひろ屋の手ぬぐい「花鳥 中紅色」(リ・デザイン)
https://www.cossa.jp/product/3962
◆あひろ屋の手ぬぐい「花鳥 ねずみ色」(リ・デザイン)
https://www.cossa.jp/product/3961
◆あひろ屋の手ぬぐい「籠目 草色」(リ・デザイン)
https://www.cossa.jp/product/3960
◆あひろ屋の手ぬぐい「籠目 梅鼠色」(リ・デザイン)
https://www.cossa.jp/product/3959
◆梨園染の手ぬぐい「手ぬぐい猫」(新柄)
https://www.cossa.jp/product/3949
◆【蔦重ゆかりの浮世絵師】手ぬぐい「堀切の花菖蒲(歌川広重 名所江戸百景)」(初入荷)
https://www.cossa.jp/product/3958
◆【蔦重ゆかりの浮世絵師】手ぬぐい「相馬の古内裏」(久しぶりの入荷)
https://www.cossa.jp/product/2250
■19周年記念企画
【その1】
これまでの感謝とこれからのご愛顧を願い、
今年もお得なセットをご用意しました。
「39サンキューセット」
合計で6,160円〜6,600円(税込)以上の手ぬぐい3点が
サンキュー価格の税込3,900円
https://www.cossa.jp/product/3515
こっさ。オリジナル手ぬぐいから1柄、
こっさ。店主の実弟がオープンした
ライフスタイルストア「EGO STORE」オリジナル手ぬぐいから2柄、
合わせて3点の手ぬぐいのコラボレーションセットです。
残り僅かとなっています。
なくなり次第終了となります。
【その2】
こっさ。オリジナル手ぬぐい「はなだま」
今年も新色を染めました。
2025年で5年目の「はなだま」
今年はこっさ。19周年を記念して染めた特別バージョンです。
こっさ。オリジナル手ぬぐい
「はなだま 春夏秋冬」
https://www.cossa.jp/product/3950
過去4年分の
「紅梅匂(こうばいにほひ)」
紅梅色の濃淡の色目で「春の色」
「蓬」
濃い緑と淡い緑の色目で「夏の色」
「櫨(はじ)」
朽葉色と黄色の色目で「秋の色」
「移菊(うつろいぎく)」
紫苑色と新橋色の色目で「冬の色」
四季の「かさねの色目」を一枚に染めました。
■2月の期間限定販売『SOSOG 春の暮らしに寄り添う手ぬぐい』
2月9日から販売開始した
『SOSOG 春の暮らしに寄り添う手ぬぐい』
期間限定販売はいよいよ今週末までとなりました。
「【期間限定】『SOSOG』春の暮らしに寄り添う手ぬぐい」
https://www.cossa.jp/product-group/128
伝統的な文様を現代的な色味に染めることで
今の暮らしに馴染み普段使いしやすい「SOSOG」の手ぬぐい。
完売した柄もありますが、
どうぞお買い逃がしありませんように。
■季節のおすすめ
【サクラサク】
https://www.cossa.jp/product-group/77
いよいよ桜の開花が待ち遠しくなってくる季節。
こっさ。は早くも桜満開になりました。
お花見のお供に
部屋に飾ってお花見気分、
今年も一足お先に手ぬぐいでお花見をお楽しみください。
【花咲く季節】
https://www.cossa.jp/product-group/59
春はどうしても桜に主役を奪われがちですが、
たんぽぽ、菜の花、ミモザなど、春は花盛り。
冬の間、何もなかったところから、
芽が出て花が咲いていく様子は、
寒さが緩んでいくのと相まって嬉しく、
その生命力からは元気をもらえます。
「花咲く手ぬぐい」でもそんな気持ちを味わってみてください。
【蔦重ゆかりの浮世絵手ぬぐい】
https://www.cossa.jp/product-group/149
大河ドラマで話題の「蔦重」こと蔦屋重三郎
蔦重は歌麿や広重に北斎、
そして写楽を見出した敏腕プロデューサー。
そんな蔦重が営む版元「耕書堂」を構えたのは、
実店舗テヌグイ区ザカイから程近い
「日本橋通油町(現在の日本橋大伝馬町)」
区ザカイ界隈を蔦重や絵師たちが歩いていたかもと思うと、
とても親近感が湧いてきます。
手ぬぐいには浮世絵を題材にしたものが多くありますが、
今回、「蔦重」ゆかりの絵師たち
「写楽」「歌麿」「北斎」「広重」の浮世絵の手ぬぐいを集めてみました。
飾って楽しむのはもちろん、
ドラマの「聖地」巡りのお供にもできちゃう手ぬぐいで、
気軽に「浮世絵」をご堪能ください。
浮世絵を題材にした手ぬぐいは、
複数の色版を重ねて摺る「浮世絵」同様、
複数の型紙を使用して染められたものが多く、
手ぬぐいと浮世絵は親和性が高いのではないでしょうか。
【桃の節句の手ぬぐい】
https://www.cossa.jp/product-group/56
三月三日は「桃の節句」「ひなまつり」
雛飾りで無病息災・災難厄除を願う日。
家族に女の子がいないと、
どうしてもスルーしがちになってしまいますが、
ジェンダーレスな昨今、老若男女に関わらず、
寒い冬を乗り越え、無事に春を迎えられたことを
春の味覚を食べつつ祝ってみてはいかがでしょうか。
そんなとき、サッと飾れる
「桃の節句の手ぬぐい」があれば、
より一層華やぐこと間違いなしです。
------------------------------------
今号も最後までお読みいただきありがとうございます。
次号の「こっさ。通信」をお楽しみに。
------------------------------------
不定期でメールマガジン配信中!
メールマガジンご希望の方はこちら → https://www.cossa.jp/mail
からご登録ください。
こっさ。通信 2月24日号
■◆■◆■◆■◆■◆■
いつもご利用いただきありがとうございます。
またまた大寒波到来で、
大変な思いをされている地域の皆様は、
どうぞお気をつけてお過ごしください。
雪が降っていない地方の皆様も、
乾燥が続いていますので、
風邪や火の元にお気をつけください。
さて、19周年を記念して発売した
「39セット」「はなだま 春夏秋冬」をご注文いただきありがとうございました。
今週はあひろ屋や梨園染から新柄手ぬぐいなどが入荷しました。
また、2月の限定販売「SOSOGの手ぬぐい」は、
いよいよ今週末までとなりました。
【目次】
■商品入荷情報
■19周年記念企画
■2月の期間限定販売『SOSOG 春の暮らしに寄り添う手ぬぐい』
■季節のおすすめ
------------------------------------
■商品入荷情報
あひろ屋のリ・デザイン手ぬぐいが4種類(2柄)、
梨園染からは新柄手ぬぐいなど3柄入荷しました。
【新入荷商品一覧】
https://www.cossa.jp/new
◆あひろ屋の手ぬぐい「花鳥 中紅色」(リ・デザイン)
https://www.cossa.jp/product/3962
◆あひろ屋の手ぬぐい「花鳥 ねずみ色」(リ・デザイン)
https://www.cossa.jp/product/3961
◆あひろ屋の手ぬぐい「籠目 草色」(リ・デザイン)
https://www.cossa.jp/product/3960
◆あひろ屋の手ぬぐい「籠目 梅鼠色」(リ・デザイン)
https://www.cossa.jp/product/3959
◆梨園染の手ぬぐい「手ぬぐい猫」(新柄)
https://www.cossa.jp/product/3949
◆【蔦重ゆかりの浮世絵師】手ぬぐい「堀切の花菖蒲(歌川広重 名所江戸百景)」(初入荷)
https://www.cossa.jp/product/3958
◆【蔦重ゆかりの浮世絵師】手ぬぐい「相馬の古内裏」(久しぶりの入荷)
https://www.cossa.jp/product/2250
■19周年記念企画
【その1】
これまでの感謝とこれからのご愛顧を願い、
今年もお得なセットをご用意しました。
「39サンキューセット」
合計で6,160円〜6,600円(税込)以上の手ぬぐい3点が
サンキュー価格の税込3,900円
https://www.cossa.jp/product/3515
こっさ。オリジナル手ぬぐいから1柄、
こっさ。店主の実弟がオープンした
ライフスタイルストア「EGO STORE」オリジナル手ぬぐいから2柄、
合わせて3点の手ぬぐいのコラボレーションセットです。
残り僅かとなっています。
なくなり次第終了となります。
【その2】
こっさ。オリジナル手ぬぐい「はなだま」
今年も新色を染めました。
2025年で5年目の「はなだま」
今年はこっさ。19周年を記念して染めた特別バージョンです。
こっさ。オリジナル手ぬぐい
「はなだま 春夏秋冬」
https://www.cossa.jp/product/3950
過去4年分の
「紅梅匂(こうばいにほひ)」
紅梅色の濃淡の色目で「春の色」
「蓬」
濃い緑と淡い緑の色目で「夏の色」
「櫨(はじ)」
朽葉色と黄色の色目で「秋の色」
「移菊(うつろいぎく)」
紫苑色と新橋色の色目で「冬の色」
四季の「かさねの色目」を一枚に染めました。
■2月の期間限定販売『SOSOG 春の暮らしに寄り添う手ぬぐい』
2月9日から販売開始した
『SOSOG 春の暮らしに寄り添う手ぬぐい』
期間限定販売はいよいよ今週末までとなりました。
「【期間限定】『SOSOG』春の暮らしに寄り添う手ぬぐい」
https://www.cossa.jp/product-group/128
伝統的な文様を現代的な色味に染めることで
今の暮らしに馴染み普段使いしやすい「SOSOG」の手ぬぐい。
完売した柄もありますが、
どうぞお買い逃がしありませんように。
■季節のおすすめ
【サクラサク】
https://www.cossa.jp/product-group/77
いよいよ桜の開花が待ち遠しくなってくる季節。
こっさ。は早くも桜満開になりました。
お花見のお供に
部屋に飾ってお花見気分、
今年も一足お先に手ぬぐいでお花見をお楽しみください。
【花咲く季節】
https://www.cossa.jp/product-group/59
春はどうしても桜に主役を奪われがちですが、
たんぽぽ、菜の花、ミモザなど、春は花盛り。
冬の間、何もなかったところから、
芽が出て花が咲いていく様子は、
寒さが緩んでいくのと相まって嬉しく、
その生命力からは元気をもらえます。
「花咲く手ぬぐい」でもそんな気持ちを味わってみてください。
【蔦重ゆかりの浮世絵手ぬぐい】
https://www.cossa.jp/product-group/149
大河ドラマで話題の「蔦重」こと蔦屋重三郎
蔦重は歌麿や広重に北斎、
そして写楽を見出した敏腕プロデューサー。
そんな蔦重が営む版元「耕書堂」を構えたのは、
実店舗テヌグイ区ザカイから程近い
「日本橋通油町(現在の日本橋大伝馬町)」
区ザカイ界隈を蔦重や絵師たちが歩いていたかもと思うと、
とても親近感が湧いてきます。
手ぬぐいには浮世絵を題材にしたものが多くありますが、
今回、「蔦重」ゆかりの絵師たち
「写楽」「歌麿」「北斎」「広重」の浮世絵の手ぬぐいを集めてみました。
飾って楽しむのはもちろん、
ドラマの「聖地」巡りのお供にもできちゃう手ぬぐいで、
気軽に「浮世絵」をご堪能ください。
浮世絵を題材にした手ぬぐいは、
複数の色版を重ねて摺る「浮世絵」同様、
複数の型紙を使用して染められたものが多く、
手ぬぐいと浮世絵は親和性が高いのではないでしょうか。
【桃の節句の手ぬぐい】
https://www.cossa.jp/product-group/56
三月三日は「桃の節句」「ひなまつり」
雛飾りで無病息災・災難厄除を願う日。
家族に女の子がいないと、
どうしてもスルーしがちになってしまいますが、
ジェンダーレスな昨今、老若男女に関わらず、
寒い冬を乗り越え、無事に春を迎えられたことを
春の味覚を食べつつ祝ってみてはいかがでしょうか。
そんなとき、サッと飾れる
「桃の節句の手ぬぐい」があれば、
より一層華やぐこと間違いなしです。
------------------------------------
今号も最後までお読みいただきありがとうございます。
次号の「こっさ。通信」をお楽しみに。
------------------------------------
不定期でメールマガジン配信中!
メールマガジンご希望の方はこちら → https://www.cossa.jp/mail
からご登録ください。