守袋 小槌
守袋 小槌
販売価格: 2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
送料サイズ: 12サイズ
在庫数 2点
商品詳細
会津木綿で仕立てた袋に一枚ずつ
型染めで柄を染め抜いた守袋です。
大黒天が手に持つ事でも知られる「打出の小槌」。
振れば金銀財宝を打出すとされ、
勝運祈願、商売繁盛の意味が込められます。
【サイズ】約14cm×10cm
【素材】表地:会津木綿(綿100%)
裏地:ポリエステル
紐:レーヨン
型染めで柄を染め抜いた守袋です。
大黒天が手に持つ事でも知られる「打出の小槌」。
振れば金銀財宝を打出すとされ、
勝運祈願、商売繁盛の意味が込められます。
【サイズ】約14cm×10cm
【素材】表地:会津木綿(綿100%)
裏地:ポリエステル
紐:レーヨン
商品について
-
守袋とは元々は御守や護符を入れる袋で、江戸の町人は互いに柄を競い合ったそうです。
こまごましたものや煙草やデジカメなどを入れる小物入れとして、もちろん大切なお守りを入れる守袋としてお使いください。
大きさは手のひらサイズです。
特製の桐箱入りなので、贈り物にもおすすめです。
桐箱の中には柄の縁起の由来などの説明書きが添えてあります。
染めの特性上、色柄のにじみやズレ、色合いなど商品ごとに異なることがございます。手染めのもつ味わいとしてご理解ください。
ギフト包装について
無料でギフト袋でお包みいたします。

※現在、ギフト袋の仕様は画像とは異なります。
和紙のシール(色柄はおまかせください)で水引をお付けして包装いたします。
手ぬぐいや布小物は薄紙でお包みしてからギフト袋にお入れします。
また、手ぬぐいには手ぬぐいの取り扱いと手ぬぐいの使い道の説明書きを同封いたします。
ギフト袋に入らない場合は、包装紙やOPPフィルムでのお包みとなります。
ギフト包装をご希望の場合はレジ画面「STEP2」にてご指定ください。
無料で熨斗掛けもいたします。

熨斗の表書きやお名前(印刷となります)も無料でお入れしますので、
こちらもレジ画面にてご指定ください。
無料でギフト袋でお包みいたします。

※現在、ギフト袋の仕様は画像とは異なります。
和紙のシール(色柄はおまかせください)で水引をお付けして包装いたします。
手ぬぐいや布小物は薄紙でお包みしてからギフト袋にお入れします。
また、手ぬぐいには手ぬぐいの取り扱いと手ぬぐいの使い道の説明書きを同封いたします。
ギフト袋に入らない場合は、包装紙やOPPフィルムでのお包みとなります。
ギフト包装をご希望の場合はレジ画面「STEP2」にてご指定ください。
無料で熨斗掛けもいたします。

熨斗の表書きやお名前(印刷となります)も無料でお入れしますので、
こちらもレジ画面にてご指定ください。